
クラウドサービスのプランは、お客さまのニーズに合わせて上位プランや下位プランへ変更できます。変更できる期間や変更の適用時期は、上位プランへの変更か、下位プランへの変更かで異なります。
弥生 Next | 弥生オンライン | |||||
弥生会計 Next | 弥生給与 Next | 弥生会計 オンライン | やよいの青色申告 オンライン | やよいの白色申告 オンライン | Misoca | |
上位プラン ↑ ↓ 下位プラン | ベーシックプラス | ベーシックプラス | - | トータル | トータル | プラン1000 |
ベーシック | ベーシック | ベーシック | ベーシック | ベーシック | プラン100 | |
- | ベーシックライト | - | - | - | プラン15 | |
エントリー | エントリー | - | - | - | - | |
- | エントリーライト | セルフ | セルフ | - | - | |
- | - | - | - | フリー | - |
各契約プランについては以下を参照してください。
契約プランについて知りたい(弥生会計 Next) 契約プランについて知りたい(弥生給与 Next) 契約プランについて知りたい(弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン) 契約プランについて知りたい(Misoca)現在の契約プランの確認方法については 契約プランや契約内容を確認したい を参照してください。
Misocaアプリのプラン15(ライト)をご契約の場合
iPhone/iPadでプラン15(ライト)のサブスクリプションをキャンセル、またはAndroidで定期購入を解約してから、新しいプランを契約する必要があります。
プラン15(ライト)から他のプランへ変更したい(Misoca)
弥生給与 Nextの旧プランまたは移行プランを変更する場合
旧弥生給与 Nextのプラン、旧やよいの給与明細 Nextのプラン、移行プランから他のプランへの変更は、弥生給与 Nextの新しい契約プランへのみ可能です。
現在契約中のプランの料金と比較して、料金が高いプランに変更する場合は「上位プランへの変更」、料金が安いプランに変更する場合は「下位プランへの変更」となります。
上位プランへの変更
- お申込期間:いつでも可能
※弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン/Misocaをご利用の場合、契約終了月には変更できない場合があります。
契約終了月前月まで、もしくは、契約終了月翌月以降であれば変更手続きが可能です。 - 変更後のプランが適用されるタイミング:即時
- 変更後の料金について
年契約 申込日の翌月1日から1年間分を一括前払い
<年契約の途中でプランを変更した場合>
契約更新月までの差額(※)をお支払いいただきます。
お支払金額は手続きの途中で画面上に表示されます。
※プラン変更前と変更後の料金の差額月契約 申込月分から変更後のプラン料金を翌月後払い
下位プランへの変更
- お申込期間
年契約 契約終了月の前月末日まで 月契約 契約終了月末日まで - 変更後のプランが適用されるタイミング:現在の契約期間終了後(次回契約期間より)
- 変更後の料金について
年契約 現在の契約終了月に、次回1年間の契約分を一括前払い 月契約 契約変更申込月の翌月分から変更後のプラン料金を後払い
弥生経費 Nextを利用している場合
弥生会計 Nextのエントリープランでは弥生経費 Nextが利用できません。上位のプランまたは無料体験プランからエントリープランに変更した場合、弥生経費 Nextは無料プランとなり、管理者権限のあるユーザーの閲覧のみになります。
無料プランについて知りたい
無料体験プラン、無料プランから有償プランへの変更
無料体験プラン、無料プランから有償プランへ変更した場合、利用状況によっては変更月から追加料金が発生します。
月の途中で無償プランから有償プランに変更した場合でも、変更月の1日から月末までの利用状況が計算対象となります。有償プランに変更する前月までに以下の利用状況を確認してください。
ライセンス割り当て人数
変更月の1日から月末までのライセンス最大割り当て人数が、契約したプランの基本ライセンス数を超える場合、超えた分の追加料金が発生します。
基本ライセンス数、ライセンス割り当ての確認については ライセンス利用料金について知りたい を参照してください。弥生給与 NextのWeb配信した従業員数
変更月の1日から月末までにWeb給与明細、Web賞与明細、Web年末調整申告書、Web源泉徴収票のいずれかを配信した従業員数が、契約したプランの基本プランの上限を超える場合、超えた人数の追加料金が発生します。
基本プランの配信人数の上限を超えた場合の料金について(弥生給与 Next)弥生勤怠 Nextの従業員数
変更月の1日から月末までの最大登録従業員数が、契約したプランの基本プランの上限を超える場合、超えた人数の追加料金が発生します。
基本プランの人数の上限を超えた場合の料金について(弥生勤怠 Next、弥生労務 Next)弥生労務 Nextの従業員、個人支払先の登録数
変更月の1日から月末までの最大登録数(従業員数+個人支払先数)が、契約したプランの基本プランの上限を超える場合、超えた分の追加料金が発生します。
基本プランの人数の上限を超えた場合の料金について(弥生勤怠 Next、弥生労務 Next)Misocaの請求書作成数
変更月の1日から月末までに作成した請求書の数が、契約したプランの基本プランの上限を超える場合、超えた分の追加料金が発生します。
基本プランの請求書作成通数の上限を超えた場合の料金について(Misoca)
弥生会計 Nextの先行体験プログラムから有償プランに変更する場合
先行体験プランから有償プランへ申し込みした場合、申し込み完了から有償プランに切り替わります。また、先行体験プラグラムでは、弥生会計 Next、弥生請求 Next、弥生経費 Nextで、無制限でライセンスを割り当てることができますが、有償プランに変更すると、変更月から最大割り当て人数でライセンス利用料金が計算されます。必ず有償プランへ変更する前月までにライセンス割り当てを確認してください。
ライセンス利用料金、ライセンス割り当ての確認については
ライセンス利用料金について知りたい
を参照してくだい。