元帳摘要集計表・摘要損益計算書 弥生会計 サポート情報

ID:idb112780

元帳摘要集計表、摘要損益計算書は、集計表の行(縦軸)、列(横軸)の項目を設定して、任意の集計を行うことができます。これにより、さまざまな集計資料を作成することができます。

元帳摘要集計表・摘要損益計算書の作成

元帳摘要集計表 

元帳摘要集計表は、集計表の行(縦軸)、列(横軸)の項目を任意に指定して、特定の期間の仕訳金額を集計できます。また、指定した日の残高を集計することもできます。

  • 元帳摘要集計表で行、列に設定可能な項目 元帳摘要集計表では、下表の「○」が付いた項目の組み合わせが可能です。
    摘要 科目 勘定科目 補助名称 部門 部門

    科目
    部門

    勘定科目
    摘要 ------ ------ ------ ------ ------
    科目 ------ ------ ------ ------ ------
    勘定科目 ------ ------ ------ ------ ------ ------
    補助名称 ------ ------ ------ ------ ------
    部門 ------ ------ ------ ------ ------ ------
    部門+科目 ------ ------ ------ ------ ------ ------
    部門+勘定科目 ------ ------ ------ ------ ------ ------

摘要損益計算書 

摘要損益計算書は、集計表の行(縦軸)に損益計算書や製造(生産)原価報告書などを指定し、列(横軸)に摘要や補助科目などを指定できます。

  • 摘要損益計算書で行、列に設定可能な項目
    補助名称 摘要 部門
    損益科目
    製造(生産)原価科目
    不動産損益

元帳摘要集計表の作成例

  • 銀行別に、口座の取引金額を集計する「銀行別取引金額集計表」 縦軸に預貯金科目、横軸に銀行名(補助科目名)を集計項目として設定しています。


  • 従業員別の経費を集計する「個人別経費集計」 縦軸に経費科目、横軸に従業員名(摘要)を集計項目として設定しています。


「元帳摘要集計表・摘要損益計算書」の関連業務情報

「元帳摘要集計表・摘要損益計算書」のよくある質問(FAQ)

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク