スキャンデータ取込 弥生会計 オンライン サポート情報
ID:idb86818
[スキャンデータ取込]画面では、次のいずれかの方法でレシートや領収書をアップロードして、その画像ファイルやPDFファイルから取引データを取り込むことができます。
- [スキャンデータ取込]画面からアップロードする事前にスキャナなどでデータ化したレシート・領収書ファイルを選択して、アップロードします。
- 「ScanSnap Cloud」でスキャンしアップロードする「ScanSnap Cloud」に対応したスキャナを使用し、レシート・領収書をスキャンし、アップロードします。
「ScanSnap Cloud」を使い始める - スマートフォンアプリの『弥生 レシート取込』で撮影しアップロードするスマートフォンなどに『弥生 レシート取込』をインストールする必要があります。
『弥生 レシート取込』でレシート・領収書の写真を撮り、アップロードします。
スマート取引取込で『弥生 レシート取込』を使いたい(スマートフォンアプリ)
- スマート取引取込を起動して[スキャンデータ取込]をクリックします。[スキャンデータ取込]画面が表示されます。
「スマート取引取込」の起動 - 「スキャンデータ取込設定」を確認して、必要に応じて設定を変更してください。 スキャンデータ取込設定
- スキャンしたレシート・領収書をアップロードします。
以下のいずれかの方法で、レシート・領収書をアップロードします。
- [スキャンデータ取込]画面ファイル指定エリア(以下の画像の赤枠内)に画面にファイルをドラッグするか、クリックして取り込むファイルを指定します。
- 「ScanSnap Cloud」
- スマートフォンアプリの『弥生 レシート取込』 スマート取引取込に取り込めるスキャンデータファイル 読み取りにくいレシートや領収証
アップロード中に別の画面を表示させた場合でも、取り込み作業は継続します。 - [スキャンデータ取込]画面ファイル指定エリア(以下の画像の赤枠内)に画面にファイルをドラッグするか、クリックして取り込むファイルを指定します。
- [画像一覧]画面で、アップロードしたレシート・領収書をクリックします。
- アップロードしたレシート・領収書の内容を確認します。取引日と金額は必須です。その他、必要に応じて読み取った内容を編集します。
- [保存]をクリックします。[確定状態]が「確定」になると、アップロードしたレシート・領収書の取引が取り込まれます。
- 取り込んだ取引を確認する場合は、スマートメニューの[未確定の取引]をクリックします。反映に時間がかかることがあります。表示されない場合は[更新]をクリックしてください。
[スキャンデータ]をクリックすると、「スキャンデータ取込」で取り込んだ取引に絞り込まれます。をクリックすると、取り込んだレシート・領収書を確認できます。
「スキャンデータ取込」で取り込んだ取引の[取引手段]の[勘定科目]は、「現金」と表示されます。必要に応じて、修正することが可能です。
未確定の取引
「スキャンデータ取込」の関連操作情報
「スキャンデータ取込」のよくある質問(FAQ)
よく見られているFAQ
キーワードで検索する
お探しの情報は、このページで見つかりましたか?
メールでのお問い合わせ
操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。