従業員<一覧表> 弥生給与 サポート情報
『弥生給与』には、従業員情報を一覧表示する[従業員<一覧表>]ウィンドウが用意されています。従業員情報を一覧表示できる他、住所録や、住民税の一覧、宛名用ラベルを印刷することもできます。
一覧表示されない項目
- [単価]
- [通勤費]
- [支給(明細)]
- [住民税(内訳)]
[従業員<一覧表>]の作成
- [設定]メニューから[従業員<一覧表>]をクリックします。
[従業員<一覧表>]ウィンドウが表示されます。
従業員を絞り込む(セレクト)
[セレクト]から条件を設定して表示、印刷する従業員を絞り込むことができます。[住所転]は従業員の給与支払報告書提出先の住所を住民税納付先に転記することができます。
- [レイアウト]ボタンをクリックします。 [レイアウト設定]ダイアログが表示されます。
- [レイアウト番号]の「5」をクリックします。
[レイアウト番号]の「1~4」には、従業員一覧表のレイアウトが初期設定されています。
レイアウト番号 名称 表示するフィールド 1 すべて表示 すべての項目 2 住民税一覧 - 氏名(区切りなし)
- 住民税-納付先
- 住民税-住民コード
- 住民税-月額設定
- 住民税-6月
- 住民税-7月
- 住民税-年税額
3 住所録 - 氏名(区切りなし)
- 氏名-姓
- 氏名-名
- フリガナ-姓
- フリガナ-名
- 電話番号
- 郵便番号
- 住所
4 社保・労保の記号番号 - 氏名(区切りなし)
- 雇用保険-被保険者番号
- 健康保険-被保険者整理番号
- 厚生年金保険-記号番号
- 厚生年金基金-加入員番号
(厚生年金基金に加入している場合のみ)
- [名称]にレイアウトの名称を全角15文字(半角30文字)以内で入力します。
- [表示するフィールド]から[従業員<一覧表>]ウィンドウに表示する項目にチェックを付けます。
初期設定では、すべての項目にチェックが付いています。
- [閉じる]ボタンをクリックします。
[従業員<一覧表>]の印刷
- [設定]メニューから[従業員<一覧表>]をクリックします。
[従業員<一覧表>]ウィンドウが表示されます。
[表示]の▼から表示、印刷する順序を並べ替えることができます。 - [印刷]ボタンをクリックします。 [印刷]ダイアログが表示されます。
- [種類]から[従業員一覧表]を選択します。
[プレビュー]をクリックすると、印刷イメージを確認することができます。項目 説明 プリンター 名前 印刷に使用するプリンターを選択します。「PDFファイルの作成」を選択すると、PDFファイルを作成できます。 プロパティ 選択しているプリンターに設定されているオプションを変更する場合にクリックします。設定した内容は印刷する帳票やドキュメントに適用されますが他のアプリケーションでの印刷にも影響することがあります。 印刷範囲 全ページ すべてのページを印刷します。 ページ指定 印刷する範囲を指定して印刷します。範囲は印刷する最初のページと最後のページで指定します。
印刷する範囲の最初のページを設定します。ページの指定は、ドキュメントに印刷されるページ番号ではなく全体の何枚目かを設定します。
印刷する範囲の最後のページを設定します。ページの指定は、ドキュメントに印刷されるページ番号ではなく全体の何枚目かを設定します。印刷部数 印刷する部数を設定します。 種類 従業員一覧表 印刷する種類を[従業員一覧表]、[宛名用ラベル]から選択します。 宛名用ラベル 印刷する種類を[従業員一覧表]、[宛名用ラベル]から選択します。 ラベルに印刷する文字 表題 表題を全角10文字(半角20文字)以内で入力します。表題は宛名用ラベルに印刷されます。 メモ メモを全角10文字(半角20文字)以内で入力します。メモは宛名用ラベルに印刷されます。 拡大/縮小 拡大または縮小して印刷する場合にチェックを付けます。
<制限事項>
この設定は、汎用用紙に印刷する場合のみ有効です。▼をクリックし、拡大率または縮小率を選択します。プレビュー プレビューダイアログボックスを表示して、印刷内容を表示します。 - [オプション]ボタンをクリックします。 [印刷オプションの設定]ダイアログが表示されます。
- [書式・マージン]タブで[書式]の▼をクリックして、印刷する一覧表を選択します。
画面イメージの印刷
[従業員<一覧表>]ウィンドウでは、列項目(氏名や生年月日など)の表示/非表示を設定することができます。
[従業員<一覧表>]ウィンドウに表示されている列項目と、その内容のみを印刷する場合は、「画面イメージ」の書式を選択します。
ただし、表示されている列項目が印刷用紙の横幅を超える場合は、横幅を超える列項目は印刷されません。また、印刷する列項目の横幅を調整することもできません。
この場合は、[従業員<一覧表>]ウィンドウの[レイアウト]ボタンをクリックして、表示する列項目の数を調整してください。 - [OK]ボタンをクリックします。
[印刷]ダイアログに戻ります。
[プレビュー]ボタンをクリックすると、印刷イメージを確認することができます。 - [OK]ボタンをクリックして印刷します。 帳票の印刷
「従業員<一覧表>」の関連操作情報
「従業員<一覧表>」のよくある質問(FAQ)
キーワードで検索する
お探しの情報は、このページで見つかりましたか?
メールでのお問い合わせ
操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。
メニューから探す
目的から探す
- 弥生給与/やよいの給与計算を使い始めたい
- インストールしたい
- エラー・トラブルを解決したい
- ライセンス認証・認証解除したい
- データを作成したい
- 新しいコンピューターへ移行したい
- 旧製品からデータ移行したい
- 数字が合わない原因を知りたい
- 給与計算について知りたい
- 賞与計算について知りたい
- 住民税の設定について知りたい
- 年次有給休暇の設定について知りたい
- 社会保険について知りたい
- 年末調整について知りたい
- マイナンバーについて知りたい
- 集計表について知りたい
- 印刷について知りたい
- 法令基準を更新したい
- インポート・エクスポートについて知りたい
- データを保護・管理したい
- データをバックアップ・復元したい
- 弥生ドライブを利用したい
- その他の操作方法を知りたい