給与規定 弥生給与 サポート情報
ID:idb114894
給与データを作成する際に、[データ新規作成ウィザード]で設定した所定労働日数と時間数、各種保険の加入状況などの給与規定を確認、設定します。
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[給与規定]をクリックします。 [給与規定]ウィンドウが表示されます。
- 使用する支給形態や、労働保険と社会保険の加入状況などを設定します。
タブはクリックして切り替えます。
- [一般]タブ
残業や遅刻などの割増、減額単価の計算に使用する所定労働日数と時間数や、支給形態、時間管理方法などを設定します。
基本情報の設定(給与規定:[一般]タブ) - [労働保険]タブ
雇用保険と労災保険の加入状況、保険料率などを設定します。
労働保険の設定(給与規定:[労働保険]タブ) - [社会保険]タブ
健康保険、介護保険、厚生年金保険、および厚生年金基金の加入状況、保険料率などを設定します。
社会保険の設定(給与規定:[社会保険]タブ) - [その他]タブ
所得税の計算方法や、休職時の支給率、昇給月度などを設定します。
所得税の計算や昇給月度などの設定(給与規定:[その他]タブ)
- [一般]タブ
「給与規定」の関連操作情報
「給与規定」のよくある質問(FAQ)
キーワードで検索する
お探しの情報は、このページで見つかりましたか?
メールでのお問い合わせ
操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。
メニューから探す
目的から探す
- 弥生給与/やよいの給与計算を使い始めたい
- インストールしたい
- エラー・トラブルを解決したい
- ライセンス認証・認証解除したい
- データを作成したい
- 新しいコンピューターへ移行したい
- 旧製品からデータ移行したい
- 数字が合わない原因を知りたい
- 給与計算について知りたい
- 賞与計算について知りたい
- 住民税の設定について知りたい
- 年次有給休暇の設定について知りたい
- 社会保険について知りたい
- 年末調整について知りたい
- マイナンバーについて知りたい
- 集計表について知りたい
- 印刷について知りたい
- 法令基準を更新したい
- インポート・エクスポートについて知りたい
- データを保護・管理したい
- データをバックアップ・復元したい
- 弥生ドライブを利用したい
- その他の操作方法を知りたい