データテンプレートの作成 弥生会計 サポート情報
現在開いている事業所データから、データテンプレートを作成することができます。
作成したデータテンプレートには、事業所データの設定情報が保存されます。
保存される設定情報については、
データテンプレートとは
を参照してください。
プロフェッショナル 2ユーザー/ネットワーク/AEのマルチユーザーの場合
[ログイン]画面で、[排他モードで起動]にチェックを付けて[OK]をクリックします。
旧バージョンのデータを開いている場合(AEのみ)
旧バージョンのデータをコンバートせずに開いている場合は、データテンプレートの作成はできません。
- クイックナビゲータの[事業所データ]カテゴリの[データテンプレートの作成]をクリックするか、[ファイル]メニューの[データテンプレートの作成]をクリックします。[データテンプレートの作成]ダイアログが表示されます。
- [ファイル名]に、作成するデータテンプレートのファイル名を入力します。データテンプレートの保存場所を変更する場合は、[参照]ボタンをクリックして保存先を選択します。既存のデータテンプレートファイルを選択すると、現在開いている事業所データの設定情報で上書きされます。
- データテンプレートの適した業種を選択し、データコメントを入力します。[データコメント]の入力は必須です。
- [作成開始]ボタンをクリックします。
設定情報が書き出されたデータテンプレートファイルが作成されます。
データテンプレートファイルの拡張子は「.KDT4」です。
旧製品で作成したデータテンプレートファイルについて
最新バージョンの『弥生会計(やよいの青色申告)』では旧製品で作成したデータテンプレートファイルを使用することはできません。
「データテンプレートの作成」の関連操作情報
キーワードで検索する
お探しの情報は、このページで見つかりましたか?
メールでのお問い合わせ
操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。
メニューから探す
目的から探す