取引(帳簿・伝票)
- 日常処理でよくある質問
- 新年度(翌期)の取引を入力したい
- 次年度(翌期)の仕訳データを入力する方法
- 取引の入力時、税区分は「8%」と「8%(軽)」のどちらを使用しても良いですか?
- 前期で入力した取引を今期にコピーする方法
- サーチキーが使えない
- 画面で表示される文字の大きさを変更する方法
- [勘定科目][補助科目]の科目一覧を印刷したい
- 取引の[科目]を一括で修正したい
- 棚卸の仕訳を入力する方法(個人の場合)
- 1年間の帳簿を印刷したい
- 取引で使用する科目が見当たらない
- 棚卸の仕訳を入力する方法(法人の場合)
- 仕訳や勘定科目の疑問を解決したい
- リバースチャージに該当する取引の入力と申告書の作成方法([比例配分]の場合)
- [決算仕訳]の入力方法
- 仕訳入力制限の設定方法
- 摘要欄のみドロップダウンリストを表示させない方法
- 軽減税率8%の取引を入力したい
- 取引の[税区分]を一括で修正したい
- 毎月決まった仕訳を一括で登録する方法
- 税区分で「10%」や「8%(軽)」が選択できない(免税の場合)
- [かんたん取引入力]に表示されない取引を追加する方法
- 帳簿や伝票に[仕訳メモ]を印刷したい
- 取引の[摘要]を一括で修正したい
- 印刷のずれを調整する方法(専用用紙に印刷する場合)
- 修正や削除ができない取引がある
- 摘要欄に文字が入力できない
- 「借方摘要」「貸方摘要」を分けて入力する方法
- 商品を輸入した際の取引入力について
- リバースチャージに該当する取引の入力と申告書の作成方法([個別対応]の場合)
- 繰越処理後、前年度で追加した[取引辞書]が本年度に反映されない
- 取引入力で使用しない「税区分」を非表示にしたい
- 売上取引の税区分が[簡売不][簡返不]の表示に変わってしまった
- 取引の入力を始める前に([伝票][帳簿]入力の特徴について)
- [科目区分]の追加や削除はできますか?
- 取引の[日付]を一括で修正したい
- スマート取引取込から新年度(翌期)の取引を登録したい
- 入力方法がわからない取引が発生した場合
- 取引辞書の登録や編集で「税率自動判定の税区分を設定しているため、0以外の金額を設定することはできません。」のメッセージが表示される
- 仕訳で入力した科目・税区分を一括で修正できますか?
- 期間を指定して帳簿を印刷する方法
- 事業設立時の残高を入力する方法
- 期首に繰越金額がある科目の帳簿を印刷する方法
- 誤って[取引辞書]を全削除してしまった
- 削除したはずの科目や補助科目が復活する
- 科目設定で[税区分]や[税計算区分]を変更した場合、入力済みの仕訳にも反映されますか?
- 軽減税率8%の取引を[取引辞書]に登録する方法
- 取引入力で、取引辞書を選択すると「税率○%で仕訳を登録します。よろしいですか。」と表示される。